-
【自己紹介】#6_横井太一(よこい たいち)
今回は、生物学を専攻する修士1年生の横井太一さんに自己紹介して頂きました!大学まで生物学を極めた知り合いの多くは、小さい頃に刺激的な原体験をしているケースが多いように感じますが、横井くんもその1人のようです。空手部所属というのが納得の真面... -
【自己紹介】#5_冨山絵(とみやま かい)
今回は、生物学を専攻する大学院修士1年生の冨山絵さんに自己紹介して頂きました!既に学会などでも発表の経験を積んでおり、研究の最前線で活動しています。生物の世界にのめり込んだ背景について、詳しく話してくれました。コミュニケーション能力も非常... -
【自己紹介】#4_高津良弘(たかつ よしひろ)
今回は、生物学を専攻する学部3年生の高津良弘さんに自己紹介して頂きました!体育会系のサッカー部に所属しており、勉強と部活動を両立しながら頑張っています。今年の春から研究室に所属しており、今後の研究に意欲を燃やしているそうです。やる気に満ち... -
【自己紹介】#3_戸髙倫太郎(とだか りんたろう)
今回は、生物学を専攻する学部4年生の戸髙倫太郎さんに自己紹介して頂きました!生き物が大好きで、可愛い動物からマニアックな動物まで、たくさんのペットを飼育して皆を楽しませています。一昨年の大学祭では、毎年1万人近くが訪れる大人気の企画「千葉... -
【自己紹介】#2_佐々木七菜(ささき なな)
こちらの自己紹介シリーズでは、千葉大NESOの活動に携わるメンバーを紹介していきます!今回は、物理学を専攻する学部2年生の佐々木七菜さんに自己紹介して頂きました。勉強はもちろん、課外活動にも積極的に参加していて、真面目で頼りになる存在です! ... -
【自己紹介】#1_奥山 登啓(おくやま たかひら)
はじめまして!千葉大NESO代表の奥山です。研究にアウトリーチ活動、さらには趣味のサッカーにと興味が散らかっており、毎日嬉しい悲鳴をあげながら充実した大学生活を送っています笑!今回は自己紹介シリーズのトップバッターということで、自分がこの組... -
イベント募集
*現在は募集をおこなっておりません。 千葉大NESOの企画第二弾、「子ども研究プログラム2024(11月編)」のご案内です!1泊2日の研究合宿を通じて、子供たちの科学的思考力や問題解決能力を養います。現役の大学生/大学院生が研究を手厚く指導し、自身...
12